ベナン共和国の略歴をまとめました。
Danhomé (今のAbomey), Xogbonou (今のPorto-Novo), Allada, Nikki, Kouandé, Kandiなどの諸王国が繁栄。 | |
17世紀 | イギリス, デンマーク, ポルトガル, フランスによって管理された”Côte des esclaves(奴隷海岸)”での貿易により諸王国が発展。 |
1704 | フランスによるOuidahでの港建設が許可される。 |
1807 | 奴隷貿易が廃止。その後、アブラヤシ貿易が発展。 |
1863 | 最初のフランス保護領が、Porto-NovoのToffa王との間に設立。 AbomeyのGlèlè王がフランス人のCotonou定住を承認。 |
1894 | フランスがDahomeyを植民地化。 Dahomeyの名は最も影響力のあるDanhoméから。王はBéhanzin。 |
1958 | 12月4日に独立宣言。 |
1960 | 8月1日にダホメ共和国として独立。 11月に新憲法制定。 12月11日に総選挙開催。 民主化の第1波。 (ここから12年間の政治的不安定の時代) (”, アフリカの病気の子供”と呼ばれる。) |
1963 | Christophe Sogloによる軍事クーデター。 (この後, 5度の軍事クーデターが発生。) 10月28日に、民主的に選ばれた”独立の父”Hubert MAGAをChristophe Sogloが転覆。 |
1964 | Sourou Migan Apithyが共和国大統領に、Justin Ahomadégbéが首相兼副大統領に就任。 1月5日に国民投票により新憲法が採択。 |
1965 | 12月1日に、軍が政府を強制辞任させる。 12月22日にChristophe Sogloが事実上の大統領になるが、次々に転覆。 |
1968 | 5月に大統領選挙が組織される。 7月17日にÉmile Derlin Zinsouを大統領においた傀儡政権が発足。 12月12日にMaurice Kouandété大佐がÉmile Derlin Zinsouを政権から追放。 |
1970 | 5月に軍が政治から撤退。 Hubert MAGA, Sourou Migan Apithy, Justin Ahomadégbéの3名による、新しい形の政府が発足。(1972年5月までHubert MAGA, その後Justin Ahomadégbéに引継ぎ。) |
1972 | 10月26日に軍の大隊長Mathieu Kérékouが実権を掌握。 (ここから軍事マルクス主義時代) |
1975 | 国名をダホメ共和国からベナン人民共和国に変更。 マルクス・レーニン主義志向を宣言。 |
1989 | 12月6日に社会主義を放棄、国民議会を招集。 (ここから民主的再生の時代) |
1990 | 2月19日から28日に国民議会により、民主化が導入、Mathieu Kérékou将軍を補佐する首相としてNicéphore Sogloを任命。 国名をベナン共和国に変更。 12月11日に国民投票により新憲法が公布。 民主化の第2波。 |
新しい一院制国民議会が4年制となる。 大統領選挙で、Nicéphore SogloがMathieu Kérékouに勝利。 | |
1996 | Mathieu Kérékouが勝利。 |
2001 | Mathieu Kérékouが再選。 |
2006 | 3月5日に選挙が開催。 Boni Yayiが大統領に就任。 |
2011 | Boni Yayiが5年の任期で再選。 |
2016 | 3月にPatrice TALONが大統領に就任。 |
ベナン政府HP| https://www.gouv.bj/benin/histoire/
ベナン共和国データ|外務省| https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/benin/data.html